2025年9月3日水曜日

むらの花だより

自然観察ガイドボランティアさんからの情報です。

●観察日 8月29日

●観察者からのコメント

 ・武家屋敷の庭でフヨウが咲き始めました。上総の畑ではオクラの花が咲いています。

 ともにアオイ科の植物で、花の雰囲気が似ています。

・サルスベリが長い期間咲き続けています。

・水車小屋前を通る道にスズメウリの小さな花が咲き、小さな実も出来ています。

 実が熟すと、まっ白になります。

・上総の農家の土蔵横のミョウガにつぼみがついていました。

○フヨウ(武家屋敷の庭)◎オクラ(上総の畑)◎サルスベリ(上総の農家の庭)◎キツネノマゴ(下総の田の南詰)◎アメリカイヌホオズキ(下総の田の西詰)◎ミョウガ(上総の農家の庭)○◎スズメウリ(水車小屋前を通る道)○スズメウリ(水車小屋前を通る道)◎ヒャクニチソウ(上総の畑)

・自然観察会のおしらせ
自然観察ガイドボランティアによる「自然観察会」を毎月開催しています。9月の観察会は以下のとおり開催しますので、興味のある方は是非ご参加ください。

○開催日時:9月14日(日)10:30~1時間程度
 (雨天中止)

○今月のテーマ:「ツリガネニンジンの話」

○集合場所:総屋前 ※開始5分前までに集合してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿