2023年3月31日金曜日

むらびとへの道⑳ むらびとのスゴ技!

みなさん、こんにちは。骨子です☆

今年は桜の開花が早かったですね。

だいぶ散ってしまったものもありますが、今週末はまだ、むらでお花見が楽しめそうですよ。

さて、房総のむらの商家や農家、風土記、総屋(総合案内所)の現場で働く皆さんは、

高い技術力を持っている方が多く、実演や体験指導などでその一端を見ることができます。

しかし、来館者には見えないところでは、実はもっとたくさんの優れた技術が発揮されているんです!

今回は、骨子が覗き見たむらの裏側のスゴ技を、ほんのちょこっと!ですが、ご紹介したいと思います。

 

体験演目などで使われる材料の多くは、なんと、むらで手作りされているんです!

例えば、ミニだるまやどろめんこの絵付けは、

まつりの時には、それぞれ400人以上のお客様が体験される人気演目なのですが、

そのため、準備する量も膨大!その、ひとつひとつを職員が手作りしているのです。




皆さん、簡単そうに次々と作っていきますが、実はこれ、熟練を要するスゴ技なんです!

 

こちらは農家の様子です。


農家では、稲や麦の藁を使う体験演目がたくさんあるので、

来館者が体験しやすいよう、藁をキレイに整えておく必要があります。

地味な作業ですが、やらなくてはならない重要な作業。

手早くキレイに行うためには、やっぱりコツと熟練が必要なんです!



むらのレディたちは、皆さん料理上手!

そば屋や菓子の店で働く食担当はもちろんのこと、農家でも食べ物に関する演目があり、

どれもとても美味しい料理が提供されています。

どうですか、この慣れた包丁さばき!

惚れ惚れしちゃいますね。(動画でお見せできないのが残念です)



こちらは、農家の餅とみそ田楽。

このタレがまた、美味しいんですよ!!

あ、ちなみに、むらダンディ(むらの男性職員)の皆さんも、たぶん料理上手ですよ!

マメな方が多いです。

 

むらの大木戸を入ってまず目につくのが、その日の体験演目などを掲示した黒看板です。

これも、手書きなんです!


黒看板は、その日、どんな演目が行われているのか、最初に来館者に知らせる大切なもの。

美しい文字に、職員のおもてなしの心が溢れていますね。

 

こちらは、風土記の丘資料館に隣接して建てられている竪穴住居。

ここへの園路は、資料館が休館している間にだいぶ荒れてしまったのですが、

4月29日のリニューアルオープン(予定)に向けて、風土記レディとダンディが、

とてもきれいに整備してくれました!

人力でここまで作れちゃうのって、すごくないですか!?

 

この他にも、むらレディ・ダンディたちのスゴ技は、むらの随所で発揮されています。

あちこちをよ~く観察して、スゴ技を見つけてみてくださいね!

 

骨子がむらびとの仲間入りをして1年。

まだまだむらのディープな部分には到達できていませんが、

少しずつ真のむらびとに近づけているでしょうか?

令和5年度も引き続きよろしくお願いします☆(骨)


2023年3月29日水曜日

むらの花だより

 房総のむら自然ガイドボランティアさんからの花情報です。(風)

●観察日 令和5年3月24日(金)

●観察者のコメント

・ソメイヨシノが満開です。ヤマザクラやオオシマザクラも咲き出しています。

・タチツボスミレなどスミレも咲いています。

・フデリンドウが一株咲きました。

・シュンランが咲き続けています。

・ユキヤナギ、ヒュウガミズキ、トサミズキも見頃です。


●観察された植物と場所(◎:見頃の花)

◎ソメイヨシノ(おまつり広場ほか) ・オオシマザクラ(上総の農家横) ・ヤマザクラ(茶店前ほか) ・ヤエベニシダレ(茶店前) ・ジュウガツザクラ(おまつり広場) ◎コウメザクラ(下総の農家) ◎ユスラウメ(下総の農家) ・フデリンドウ(石造物展示場横) ◎シュンラン(下総の農家) ◎タチツボスミレ(水車小屋前ほか) ◎ニオイタチツボスミレ(水車小屋前) ◎アメリカスミレサイシン(上総の農家) ◎ユキヤナギ(武家屋敷) ◎スイセン(上総の農家) ◎モミジイチゴ(安房の農家) ◎ヒュウガミズキ(安房の農家) ◎トサミズキ(安房の農家ほか) ◎ウグイスカグラ(下総の農家ほか)


●自然観察会のお知らせ

自然ガイドボランティアによる「自然観察会」を毎月1回開催しています。4月は下記により開催しますので、興味のある方は是非御参加ください。

○日時:4月16日(日)午後1時30分から1時間程度(雨天中止)

○集合場所:総屋前 ※開始5分前までにお集まりください。

○今月のテーマ:「春の黄色い花」

○参加費:無料(むらの入場券必要)

 



2023年3月23日木曜日

むらの花だより

 房総のむら自然ガイドボランティアさんからの花情報です。(風)

●観察日 令和5年3月17日(金)

●観察者のコメント

・ジンチョウゲの赤花と白花が咲いています。

・レンギョウが上総の農家の畑の生垣で満開です。

・ヒサカキは雌株と雄株があり、両方の花が咲いています。

・タチツボスミレがあちこちで咲き出しました。

・トサミズキとヒュウガミズキが安房の農家の庭で咲いています。

・アケビとミツバアケビが咲きました。

・シュンランは上総の農家横では一輪ですが、下総の農家の庭では沢山咲いています。

・ソメイヨシノのツボミが膨らみ始めました。



●観察された植物と場所(◎:見頃の花)

◎ジンチョウゲ:白花(呉服の店横) ◎ジンチョウゲ:赤花(上総の農家) ◎レンギョウ(上総の農家の畑) ◎ヒサカキ(上総の農家) ◎ウグイスカグラ(下総の農家他) ◎スイセン(上総の農家・茶店) ◎スノーフレーク(上総の農家・茶店) ◎トサミズキ(安房の農家) ◎ヒュウガミズキ(安房の農家) ◎シュンラン(上総・下総の農家) ◎タチツボスミレ(水車小屋前) ◎アケビ(むらの架橋) ◎ミツバアケビ(上総の農家) ◎モミジイチゴ(安房の農家・上総の林) ハナダイコン(上総の農家) ・ソメイヨシノ:ツボミ(おまつり広場・総屋前他)

2023年3月15日水曜日

むらの花だより

 房総のむら自然ガイドボランティアさんからの花情報です。(風)

●観察日 令和5年3月10日(金)

●観察者のコメント

・武家屋敷横の梅林で、紅梅と白梅の両方が1本の木に咲くオモイノママ(思いのまま)というウメが咲いています。

・よしず小屋向のマンサクが盛りです。

・あちこちで、ヤブツバキや園芸種のツバキが咲いています。

・ジンチョウゲは白花が呉服の店の横で、赤花が上総の農家で咲き出しました。

・トサミズキが武家屋敷横の梅林そばで盛んに咲いています。

・レンギョウが上総の農家の畑前で、ぽつぽつ咲き始めました。

・シュンランが上総の農家横で、1つ咲きました。



●観察された植物と場所(◎:見頃の花)

◎ウメ(武家屋敷横の梅林) ◎ウメ(上総の農家) ◎マンサク(よしず小屋向) ◎カワヅザクラ(ドラムの里) ◎ヤブツバキ(武家屋敷北側の東屋) ◎ツバキ(武家屋敷) ・アセビ(堀割) ◎ツバキ:白花(武家屋敷) ◎ベニワビスケ(武家屋敷) ◎ジンチョウゲ(呉服の店横) ◎ジンチョウゲ(上総の農家) ◎トサミズキ(武家屋敷横梅林) ◎サンシュユ(旧御子神家住宅) ・レンギョウ(上総の農家の畑) ◎シュンラン(上総の農家) ・ユキヤナギ(武家屋敷) ◎スイセン(上総の果樹園) ◎アブラナ(上総の農家前)


●自然観察会のお知らせ

自然ガイドボランティアによる「自然観察会」を毎月1回開催しています。今月は下記により開催しますので、興味のある方は是非御参加ください。

○日時:3月19日(日)午後1時30分から1時間程度(雨天中止)

○集合場所:総屋前 ※開始5分前までにお集まりください。

○今月のテーマ:「ウメの話」

○参加費:無料(むらの入場券必要)

2023年3月10日金曜日

むらの花だより

 房総のむら自然ガイドボランティアさんからの花情報です。(風)

●観察日 令和5年3月3日(金)

●観察者のコメント

・ドラムの里のグランドにある、約20本のカワヅザクラのほとんどが満開です。

・ウメの花も多くの木で開花しています。

・赤いヤブツバキの他に、白花のツバキも咲いています。

・ロウバイの花はそろそろ終わりです。

・サンシュユの花が見頃です。

・ミツバツチグリやセイヨウタンポポの黄色い野の花が咲き出しました。

・沢山咲いたコセリバオウレンの花が終わり、果実が出来ています。

・ジンチョウゲ・トサミズキ・シュンランのツボミが膨らんできました。



●観察された植物と場所(◎:見頃の花)

◎カワヅザクラ(ドラムの里) ◎マンサク(よしず小屋向) ◎ウメ(上総の農家・武家屋敷脇梅林ほか) ◎ヤブツバキ(武家屋敷北の東屋ほか) ◎ツバキ:白花(旧御子神家住宅) ・ミツバツチグリ(資料館前) ・ロウバイ(資料館前) ・セイヨウタンポポ(堀割広場) ・アブラナ(上総の農家の畑) ◎サンシュユ(旧御子神家住宅) ・スイセン(上総の果樹園) ・コセリバオウレン:果実(むらの架橋南詰) ・トサミズキ:ツボミ(武家屋敷脇梅林そば) ・ジンチョウゲ:ツボミ(上総の農家・呉服の店横) ・シュンラン:ツボミ(上総の農家)


●自然観察会のお知らせ

自然ガイドボランティアによる「自然観察会」を毎月1回開催しています。今月は下記により開催しますので、興味のある方は是非御参加ください。

○日時:3月19日(日)午後1時30分から1時間程度(雨天中止)

○集合場所:総屋前 ※開始5分前までにお集まりください。

○今月のテーマ:「ウメの話」

○参加費:無料(むらの入場券必要)


2023年3月2日木曜日

むらの花だより

 房総のむら自然ガイドボランティアさんからの花情報です。(風)

●観察日 令和5年2月24日(金)

●観察者のコメント

・ウメの花数が増えてきました。

・サザンカの花は終わり、ヤブツバキの花が見頃です。

・マンサクの花が満開です。

・ヒュウガミズキとトサミズキのツボミが色づいてきました。

・コセリバオウレンの花が咲き続け、果実も出来ています。

・ホトケノザの野草も咲き出しています。

・ロウバイの花が咲き続けています。

・カワヅザクラの花数も増えてきました。

・サンシュユの花が咲き始めました。


●観察された植物と場所(◎:見頃の花)

◎ヤブツバキ(武家屋敷北側東屋) ◎マンサク(よしず小屋向) ◎ウメ(武家屋敷脇の梅林) ◎ウメ(茶店裏) ◎ウメ(武家屋敷茶室前) ◎スイセン(上総の農家) ◎スイセン(武家屋敷) ◎アブラナ(上総の農家の畑) ・ウグイスカグラ(下総の農家) ・ロウバイ(資料館脇) ・ホトケノザ(上総の農家の畑) ◎コセリバオウレン(むらの架橋南詰め) ◎ヒュウガミズキ:ツボミ(安房の農家) ・トサミズキ:ツボミ(安房の農家) ・カワズザクラ(ドラムの里) ・サンシュユ(旧御子神家住宅)