2014年1月25日土曜日

房総のむらの花だより

●春の七草探しをしました.房総のむらでみられる七草に相当する植物は以下のようなものがありました.
・せり(セリ)・・下総の水田(多い)
・なずな(ナズナ,ぺんぺん草)・・見つけられませんでした
・ごぎょう(ハハコグサ)・・上総の畑・下総の水田への坂の途中(少ない)
・はこべら(コハコベ)・・上総の畑(比較的多い)
・ほとけのざ(コオニタビラコ)(オニタビラコを代用)・・下総の畑から水田へ下りる坂の途中,上総の畑(少ない)
・すずな(蕪(カブ)) ・・武家屋敷の庭の畑~数本(栽培)
・すずしろ(大根(ダイコン))
●武家屋敷の紅梅が開花しました.
●アイ(藍)の葉は、枯れるときれいな青い色になっていました.
-------------------------

◎以上は,むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です.1月24日(金)の観察にもとづいています.画像はクリックすると大きくなります(風+管).

2014年1月24日金曜日

登り窯の素焼き中です!

今年も登り窯の焼きが始まりました。今日は素焼きの初日。700~800度にあがるまで、のんびりと窯内の温度を上げていきます。素焼きの最終日、日曜日はちょろちょろと燃やしていた火も少しは大きくなります。素焼き後は窯が冷めるのを待って窯出しをし、体験者の皆さんに釉掛けをしていただき、ふたたび窯に入れて本焼きを行います。2月20日(木)から23日(日)までの本焼きで、最終日には来館者の方にも窯たきを自由に見学をしていただく予定です。年に1回の貴重な機会ですので、ぜひご来館ください。(す)

2014年1月21日火曜日

房総のむらの花だより

 資料館から溜池をとおり,上総の農家,バイパスの橋を渡り,下総の水田から,水車小屋,おまつり広場を廻りました.冬のむらの自然の様子を写真でごらんください.
●コセリバオウレンは「セリバオウレン」とは「3回3出複葉」ということで区別できます.しばらくは可憐な花が楽しめそうです.
●クヌギの枝に沢山の虫こぶ「クヌギエダイガフシ」(クヌギの枝に付いたイガ状の虫こぶ)がみられました.
-------------------------
◎以上は,むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です.1月17日(金)の観察にもとづいています.画像はクリックすると大きくなります(風+管).

2014年1月19日日曜日

房総のむら豆腐できあがり!

 みなさんは、豆腐を手作りしたことはありますか?
 本日は安房の農家で、年に一度の「豆腐作り」を実演しました。水に漬けておいた大豆をどろどろにすりつぶしてご汁をつくり、温めてから布袋に入れて豆乳を絞ります。豆乳を温めながらにがりを加えて固めたあと、型に入れて完成です。
房総のむらで採れた大豆から作った、まさに「房総のむら豆腐」!試食はできませんでしたが、大豆の香りがしてとってもおいしそうな豆腐でした。(ha)

雪景色


 本日9時半の房総のむらの様子です。
 すでに、雪景色を目当てに、カメラを携えたお客様が来館されています。

 房総のむらは、通常通り開館していますが、風土記の丘資料館に続く階段が滑りやすいため、通行止めにしています。

 お祭り広場では、午後3時半まで竹ひごを使った「ダイヤ凧作り」(材料費200円)を開催しています。ご来館の際は、汚れてもよい歩きやすい靴でお越しください。(A)

2014年1月16日木曜日

コセリバオウレン続報

1月11日のブログ「花だより」で咲きはじめましたと紹介しましたが、撮影しましたので掲載します。この時期になると「もう咲いていますか?」と問い合わせの多い植物です。
染色材料(根を用いると黄色に染まるとのこと)として、上総の農家の裏側に植栽されましたが、クマザサに覆われ、見ることが難しくなったため、平成24年度に園路の反対側(むらの架け橋の手前右側)に移植したものです(フ)。

2014年1月13日月曜日

房総のむらの花だより

●旧御子神家住宅の庭のシモバシラ(シソ科)の霜柱が今年も見ごろをむかえました.●シモバシラとはちゃんとした植物名で,秋にシソ風の花を咲かせます.冬になると地上部の茎は枯れますが,多年草であるため,地下部の根が生きており,吸い上げられた水が,外気温が氷点下になるとともに,枯れた茎の導管内で凍り,茎から氷の柱ができる現象なのだそうです.●隣接する坂田が池公園の北向き畔では,カシワバハグマ(キク科)の霜柱が今年は特に見事です.
-------------------------
◎以上は,むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です.画像はクリックすると大きくなります(風+管).

房総のむらウォークラリーを開催しました1


けん玉に挑戦!穴に入ったかな?

 9組34名の参加者が集まり、房総のむらウォークラリーを開催しました。参加者は、コマ図と呼ばれる特殊な地図を見ながら、10のチェックポイントでクイズや指令をクリアします。問題点と時間点の合計で順位が決定します。
 
 本日のナイスショットは、けん玉に挑む少年です。果敢に難度の高い技に挑戦しています。

房総のむらウォークラリーを開催しました2


1位の「なりほっち」と3位の「ごとうさん」
  優勝は、小学生の女子が中心の「なりほっち」チーム!問題点92点という高得点に加え、時間点が100点満点!記念品として、「ぼうじろーグッズ」が授与されました。
 
 家族や友達で、あーだこうだ言いながらも、全員が無事に制限時間内にゴールできました。頭と体を使う「房総のむらウォークラリー」は、来年度も実施する予定です。お楽しみに。(A)


2014年1月12日日曜日

どんど焼き


お正月のお飾りや門松を集めて燃やし、家内安全や無病息災を祈る行事は小正月の1月15日頃行う地域が多いようです。
房総のむらでも、今日、どんど焼きを行いました。やぐらに注連縄や正月飾りを積み上げ、松明で点火します。やぐらの一番上まで火が駆け上がり、組んだ竹がバンバンと大きな音を立て始めると、見学の方からはおーっという声が上がりました。
熾火になったところで、竹竿の先端に刺した餅をあぶります。じっくりあぶってよく焼けた餅に砂糖醤油をつけて食べるのはどんど焼きの楽しみです。
どんど焼きの火にあたったり、焼いた餅を食べると風邪をひかない、ともいわれます。参加された方々だけでなく、このブログを読んでいただいた方も今年一年健康でありますように。(い)

2014年1月11日土曜日

房総のむらの花だより

今年最初の観察日は,良く晴れた寒い日でした.植物の種子,冬咲きの花などがみられました.写真をごらんください.
●ソシンロウバイは満開(上総の農家).
●コセリバオウレンは咲きはじめでした(バイパスの上総の農家側).
●子供のころよく遊んだヤマノイモの乾いた果実を分解すると,中には薄い柔らかい翼がついた種子がはいっていていました.この翼で風に飛ばされるのでしょうね(雑木林斜面など).
-------------------------

◎以上は,むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です.1月10日(金)の,今年最初の観察にもとづいています.画像はクリックすると大きくなります(風+管).

2014年1月9日木曜日

体験予約受付中!

 1月11・12日に、女性のお客様に人気の演目「楽しい太巻き寿司講習会」を行います。
 今回は、画像の「盆栽の梅」という絵柄をつくります。
 千葉県では、冠婚葬祭など大勢の人をおもてなしする時に太巻き寿司が作られました。テーブルを華やかにしてくれる太巻き寿司は、運動会のお弁当やお誕生日会にもぴったり。子どもたちもきっと喜んでくれることでしょう。
 「楽しい太巻き寿司講習会」の体験受付はお電話での先着予約制となります。締切は明日、1月10日(金)のお昼12時です。ご興味のある方はお問い合わせください。

 ほかにも、房総のむらホームページでは、更新日から1週間先の各種体験演目と、予約が必要な体験の予約状況が確認できます。週末、家族で過ごすプランを立てる参考になさってください。(ha)

電話 0476-95-3333
予約状況の確認 http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/taiken/yoyaku.html

2014年1月8日水曜日

ウマい一年にしましょう!


今年の干支は午(うま)ですね。古くから人間に愛されていた馬は、ハニワとしても造られていました。房総のむら売店では、馬グッズを販売しております。写真上段の「はにわストラップ」は400円、下段左の「キーホルダー」、右の「絵馬鈴はにわ」は350円で販売しております。その他、入荷したての「ぼうじろーぬいぐるみ」1000円など、房総のむらマスコットキャラクターぼうじろーグッズも充実しております。
今年も商品の充実を目指して精進して参ります!御来館の際は是非売店にもお寄り下さい(k)

2014年1月4日土曜日

お正月と伝統芸能

12日と3日の「むらのお正月」には,1万人をこえる御来場をいただきました.毎年のお正月には,日本の伝統芸能を見て頂いております.今年も350年の伝統をもつ「江戸糸あやつり人形」の他,「獅子舞」,「猿まわし」,「ちんどん」などを上演いたしました.それぞれに,情緒たっぷりの日本のお正月を味わって頂いたのではと思います.今年も「房総のむら」をよろしくお願い申しあげます.
《画像はクリックすると大きくなります》(風+管)

2014年1月3日金曜日

絵馬がたくさん!

 
 皆様、もう初詣には行かれましたか?
 昨日と今日(「むらのお正月」を開催)、房総のむらの小さなお稲荷さんには、絵馬に今年の抱負やお願い事を書くお客様の姿がたくさん!皆さん何をお書きになったのでしょう・・・。
 「今年も良い一年になりますように・・・!」
 明日からも、通常通り開館致しますので、初詣帰りにお立ち寄りください♪(は)

2014年1月2日木曜日

平成26年、今年もよろしくお願いします

今年も房総のむらは、1月2日から開館しました。今日と明日は「むらのお正月」のイベントを開催中です。今日は獅子舞や猿回しを上演、明日は江戸糸あやつり人形やちんどん屋の上演をします。お汁粉や搗きたてのおもち、ふかし芋の販売、干支の張り子作りや押し絵のキーホルダー、ミニまとい作りの体験なども充実しています。先着500名様には午の小絵馬のプレゼントもありますので、ぜひ、ご来館ください。(す)