2024年5月11日土曜日

むらの花だより

 自然観察ガイドボランティアさんからの情報です。

●観察日 5月10日

●観察者からのコメント

・自然観察会のテーマのアヤメについてはアヤメとカキツバタが咲いています。

・大きく成長したマムシグサが多数咲いています。

・モミジイチゴがオレンジ色の身を付けています。他のキイチゴはまだです。

・カラスビシャクの花が多数咲きました。 

・池の端でショウブの花を2本みつけました。


観察された場所と植物(◎見頃の花 〇今年初めて観察した花や実)
◎イモカタバミ(堀割広場) ◎ノビル(堀割広場) ◎ヤマウコギ堀割広場) ◎ムラサキカタバミ(武家屋敷の横側) ○モミジイチゴ(炭焼き小屋への道) ◎マムシグサ(炭焼き小屋への道) ◎カラスビシャク(炭焼き小屋への道) ◎ヤブジラミ(炭焼き小屋への道) ◎アヤメ(上総の農家の畑) ○◎エゴノキ(あちらこちら4本) ◎ハルジオン(あちらこちら多数) ・タイアザミ(竹林の坂) ○◎ショウブ(池の縁2本) ○キツネアザミ(池の縁2本) ○◎カキツバタ(小池) ○ガマズミ(あちらこちら) ・イボタノキ(風土記資料館へ行く道先) ・ナツグミ(上総の農家の畑)

●自然観察会のお知らせ

自然観察ガイドボランティアによる「自然観察会」を毎月開催しています。今月は以下のとおり開催しますので、興味のある方は是非ご参加ください。

〇開催日時:5月12日(日)13時30分~1時間程度(雨天中止)

〇今月のテーマ:「アヤメの仲間」

〇集合場所:総屋前 ※開始5分前までに集合してください。

 


2024年5月6日月曜日

杉玉づくりを前に

 本日はお祭りの演目をほかの方にお願いし、杉の枝落としをしました。

杉の木はさっぱりしましたが、これは景観整備のためではなく、実は、商家の町並みの酒・燃料の店で行われる「杉玉作り」の材料調達のため。枝先の緑の部分が長く、とがった葉が密についてるものがよいとのことで。勢いのよい枝先の葉を使うため、館内の木の太い枝を切り落としました。大量の枝を必要とするので、今日の収穫はリヤカー4杯分です。

杉玉作りは5月11日・12日、9月28日・29日、11月30日・12月1日に行われます。人気の予約体験の一つです。(ひ)



春のまつり 無事終了

春のまつりは例年5月3日~5日の3日間ですが、今年は5月2日から6日の長丁場。本日無事終了となりました。例年と比べて、お客様の来場パターンが異なったかどうかは、あとの解析で明らかになることでしょう。

昨日は、おまつり広場にキッチンカーや屋台が勢ぞろい。食べるベンチも増やして、館内に賑わいを持ち込もうと、新しい試みです。


佐倉市弓道連盟の皆さんによる武道習い始め(和弓体験)は、5日・6日の2日間で500名を超える大盛況。参加された皆様、連盟の皆様、ありがとうございました。

次の「まつり」は、8月3日・5日の縁日・夕涼み。皆様のご来場をお待ちしています。(ひ)


武家屋敷 端午の節供

 武家屋敷では、5月2日から6日まで佐倉藩に伝わる端午の節供の展示を行いました。展示では庭に鍾馗旗と菖蒲・蓬を設置し、屋敷内には三方に柏餅のせて展示しました。菖蒲と蓬は香りが強く、邪気を払うと信じられていました。鍾馗は厄除けとして飾られていました。

佐倉藩では、端午の節供で飾る物などに制限があり、鍾馗旗の本数は1本、武者人形や甲冑を飾ることは慎むことになっていました。

また、佐倉藩では柏餅を食べ、三方に柏餅をのせて供えていたということです。

(モ)






2024年5月5日日曜日

むらの花だより

 自然観察ガイドボランティアさんからの情報です。

●観察日 5月3日(金)

●観察者からのコメント

・キンランがあちこちで見ごろです。ギンランは終わりましたが、ササバギンランが見ごろです。

・ヒメコウゾ、トチノキ、キリなど何種類もの樹木の花が咲いていました。サワフタギは沢山の花が咲きましたが、カマツカが少な目でした。

・タツナミソウが1株だけ草木の観察路で咲いていました。


観察された場所と植物(◎見頃の花 〇今年初めて観察した花や実)
◎キンラン(館内各所) ◎キンラン(館内各所) ◎ササバギンラン(館内各所) 〇◎サワフタギ(上総の畑前他) 〇◎カマツカ(水車小屋前の坂) 〇◎ヒメコウゾ(下総の田んぼ奥) 〇◎トチノキ(下総のトイレ裏) 〇◎キリ(下総の農家斜め前) ◎カラタネオガタマ(下総の農家の庭) ◎ツリバナ(バイパス側の坂下) ◎フタリシズカ(上総の農家の庭他) ◎マツヨイグサ(上総の農家の庭) ◎キュウリグサ(武家屋敷の庭他) ◎ドイツスズラン(上総の農家東側) ◎ウシハコベ(下総の田んぼ奥) 〇◎タツナミソウ(草木の観察路) 〇ニワゼキショウ(下総の田んぼ道) ◎ニガナ(バイパス側の坂他)

●自然観察会のお知らせ

自然観察ガイドボランティアによる「自然観察会」を毎月開催しています。今月は以下のとおり開催しますので、興味のある方は是非ご参加ください。

〇開催日時:5月12日(日)13時30分~1時間程度(雨天中止)

〇今月のテーマ:「アヤメの仲間」

〇集合場所:総屋前 ※開始5分前までに集合してください。



2024年5月3日金曜日

むらの花だより

 自然観察ガイドボランティアさんからの情報です。

●観察日 4月26日(金)

●観察者からのコメント

・キンランの花があちこちで盛んに咲いています。ギンランの数は少ないですが見ごろです。

・フデリンドウは下総の農家の前の道の両側に沢山咲いていて、他の場所にも所々で咲いています。

・下総の農家の土蔵裏でカラタネオガタマが咲きだし、甘い香りを放っています。

・ホウチャクソウとアマドコロが咲いています。似た花のナルコユリはこれらより遅く咲きだします。


観察された場所と植物(◎見頃の花 〇今年初めて観察した花や実)
◎キンラン(館内各所) 〇◎ギンラン(草木の観察路・おまつり広場トイレ横) ・チゴユリ(草木の観察路) ◎フデリンドウ(下総の農家の門前他) ◎クサイチゴ(おまつり広場東側) ◎ホウチャクソウ(草木の観察路) ・アマドコロ(おまつり広場北の坂) 〇カラタネオガタマ(下総の農家の庭) 〇ツリバナ(バイパス側の坂) 〇ドイツスズラン(上総の農家東側) ◎ホタルカズラ(水車小屋前) ・オニタビラコ(水車小屋横) ・ハハコグサ(バイパス側の坂)

●自然観察会のお知らせ

自然観察ガイドボランティアによる「自然観察会」を毎月開催しています。今月は以下のとおり開催しますので、興味のある方は是非ご参加ください。

〇開催日時:5月12日(日)13時30分~1時間程度(雨天中止)

〇今月のテーマ:「アヤメの仲間」

〇集合場所:総屋前 ※開始5分前までに集合してください。