2021年10月28日木曜日

むらの花だより

 現在活動は中止中ですが、房総のむら自然ガイドボランティアさんの有志より花情報をいただきました。(風)

●観察日 令和3年10月24日(日)

●観察者のコメント

・待望のセンブリの花が咲きました。竹林の坂に1株、風土記の丘資料館駐車場前の土手に2株。しかし、例年のように群生して咲くことは望めないようです。

 今年の草花は不作で、ヤマユリ、キツネノボタン、ヒガンバナ、キバナアキギリもほとんど群生して咲くことがありませんでした。代わりにカキ、クリ、ミカン類などの果実が豊作です。

・リンドウの花が咲き始めました。

・風土記の丘エリアで、サザンカ(カンツバキ)がきれいに咲き始めました。カラスウリも赤くなった果実を付けていました。

・印旛沼の見える遊歩道で、メスグロヒョウモン(蝶)を観察しました。



●観察された植物と場所

1.釣り忍(商家町並み) 2.シロヤマブキ:果実(武家屋敷前) 3.シュウメイギク(武家屋敷・上総の農家) 4.モッコク:果実(武家屋敷) 5.オチャノキ:果実(上総の農家前) 6.センブリ(竹林の坂・風土記の丘資料館駐車場前土手) 7.キズタ(武家屋敷脇の林) 8.ホウキギ(上総の農家の畑) 9.ムベ:果実(上総の農家) 10.ツルウメモドキ:果実(上総の農家) 11.ヒサカキ:果実(上総の農家) 12.リンドウ(上総の農家脇の林) 13.ビワ(上総の農家の畑脇) 14.ウド(上総の農家の畑脇) 15.カラスウリ(風土記の丘エリア) 16.サザンカ(風土記の丘エリア) 17.ヘクソカズラ:果実(水生植物園) 18.メスグロヒョウモン:蝶(印旛沼の見える遊歩道) 


2021年10月23日土曜日

屋外展示「千葉の民俗芸能」開催中です


現在、商家の町並み小間物の店1階・2階では、屋外展示「千葉の民俗芸能」を開催しています。

本展では、県内各地の祭礼などの中で受け継がれてきた民俗芸能の中から、神楽・囃子・獅子舞に焦点を当て、市原市の「鶴峯八幡の神楽」(県指定無形民俗文化財)、千葉市の「登戸の神楽囃子」(千葉市地域文化財)、東金市の「北之幸谷の獅子舞」(県指定無形民俗文化財)を紹介します。

小間物の店2階の様子

会場では、囃子に使用する楽器や、獅子舞の獅子頭、神楽面などの実物資料を展示しているほか、登戸の神楽囃子の録音資料、鶴峯八幡の神楽、北之幸谷の獅子舞の映像資料を上映しています。

また、10月31日(日)には鶴峯八幡の神楽、11月14日(日)には登戸の神楽囃子の上演を当館農村歌舞伎舞台で行う予定です。

新型コロナウイルスの流行により、県内各地で祭礼などが中止となり、民俗芸能を行う機会が失われています。
房総のむらで、県内の民俗芸能の諸相を知るとともに、祭礼の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。(は)


2021年10月20日水曜日

むらの花だより

 現在活動は中止中ですが、房総のむら自然ガイドボランティアさんの有志より花情報をいただきました。(風)

●観察日 令和3年10月15日(金)

●観察者のコメント

・シラヤマギクを始め、野菊が咲き続けています。

・樹木の果実のカマツカが、ようやく色づきました。

・サラシナショウマが20本ほど、旧平野家住宅の前の林で咲いています。

・センブリが一つ資料館前で開花しました。ツボミが沢山スタンバイしています。



●観察された植物と場所

・シラヤマギク(竹林ほか) ・シロヨメナ(上総の農家の田んぼ) ・ノコンギク(資料館前) ・ヤクシソウ(上総の農家の田んぼ) ・ツワブキ(旧御子神家住宅) ・スズメウリ:果実(上総のため池) ・サワフタギ:果実(竹林の坂) ・ガマズミ:果実(竹林の坂) ・カマツカ:果実(竹林の坂) ・センリョウ:果実(旧御子神家住宅) ・マンリョウ:果実(旧御子神家住宅) ・ナンテン:果実(旧御子神家住宅) ・ヤマコウバシ:果実(旧平野家住宅横) ・クサギ:果実(堀割広場) ・ホトトギス(旧御子神家住宅) ・トネアザミ(上総のため池) ・サラシナショウマ(旧平野家住宅前の林) ・センブリ(資料館前)


2021年10月14日木曜日

むらの花だより

 現在活動は中止中ですが、房総のむら自然ガイドボランティアさんの有志より花情報をいただきました。(風)

●観察日 令和3年10月8日(金)

●観察者のコメント

・おまつり広場では、ジュウガツザクラが名前のとおりこの10月に盛んに咲いています。

・上総の農家前では、白いソバの花が咲き、ホウキギ(コキア)が赤く色づいてきました。

・オケラの花は、今年はあちこちで見かけることが出来ます。

・下総の農家の花壇では、秋の七草のフジバカマが咲き出し、オミナエシに果実が出来ています。

・下総の農家の田んぼの水路脇に、アメリカセンダングサやコセンダングサが咲いています。

・安房の農家の畑では、ジュズダマとその変種であるハトムギの両方を見ることが出来ます。

・水車小屋前の道のキバナアキギリが最盛期です。

・サザンカの一種のカンツバキが一輪咲きました。



●観察された植物と場所

・ジュウガツザクラ(おまつり広場) ・サザンカ(むらの架け橋) ・ソバ(上総の農家の畑) ・ホウキギ(上総の農家の畑) ・オケラ(水車小屋前) ・フジバカマ(下総の農家) ・オミナエシ:果実(下総の農家) ・キバナアキギリ(水車小屋前) ・ダンゴギク(下総の農家) ・シロヨメナ(水車小屋前) ・シラヤマギク(水車小屋前) ・アメリカセンダングサ(下総の農家の田んぼ) ・コセンダングサ(下総の農家の田んぼ) ・ゴンズイ:果実(草木の観察路) ・アキノキリンソウ(草木の観察路) ・ジュズダマ:果実(安房の農家の畑) ・ハトムギ:果実(安房の農家の畑)

2021年10月6日水曜日

むらの花だより

 現在活動は中止中ですが、房総のむら自然ガイドボランティアさんの有志より花情報をいただきました。(風)

●観察日 令和3年10月3日(日)

●観察者のコメント

・キバナアキギリがあちこちで盛んに咲いています。

・生垣のチャノキに花が咲いています。

・ゲンノショウコが水車小屋前の坂の登り口で、初めて確認できました。

・シロダモ、ガマズミ、サワフタギ、マムシグサの果実が色づき、スズメウリの果実は真っ白になりました。カマツカの果実はまだ緑色です。

・オケラの花はまだまだ見頃です。

・ヤクシソウやミゾソバの花も咲き始めました。



●観察された植物と場所

・ノハラアザミ(水車小屋前) ・トネアザミ(下総の田んぼ排水路) ・キバナアキギリ(あちこち) ・フヨウ(武家屋敷) ・チャノキ(上総の農家の畑) ・シロダモ:果実(下総の田んぼの排水路) ・ガマズミ:果実(竹林の坂、下総の農家ほか) ・サワフタギ:果実(竹林の坂) ・カマツカ:果実(竹林の坂) ・スズメウリ:果実(上総のため池) ・サワヒヨドリ(上総の田んぼ排水路ほか) ・マムシグサ:果実(水車小屋前) ・ゲンノショウコ(水車小屋前) ・ヤクシソウ(下総の田んぼ排水路) ・オケラ(水車小屋前) ・ツリガネニンジン(上総の田んぼ排水路) ・ミゾソバ(上総の小池)