2019年6月23日日曜日

ばらっぱ饅頭作り


蒸かし立てのばらっぱ饅頭

下総の農家でばらっぱ饅頭作りの体験を行いました。
ばらっぱ饅頭は、北総地域で夏のお祭りやお盆などのハレの日に食べられていたごちそうです。あんを包んだ饅頭をサルトリイバラの葉っぱに乗せて蒸(ふ)かしたことから「ばらっぱ饅頭」と呼ばれています。
饅頭を乗せるサルトリイバラは房総のむら内にも自生している身近なつる性植物で、西日本では柏餅のカシワの葉の代わりに使う地域もあるそうです。

生地であんをくるみ、蒸し器に並べる

体験では生地をこね、あんをくるんで蒸し器に並べた後、かまどで饅頭を蒸かします。
材料の小麦粉と味噌は房総のむらで作ったもので、小麦粉がきちんと膨らむか心配していましたが、午前・午後の体験ともに無事に美味しい饅頭ができあがりました。


今年度のばらっぱ饅頭作りは今回のみとなりますので、参加されたい!という方は来年度お待ちしております。(は)

0 件のコメント:

コメントを投稿