2025年10月7日火曜日

むらの花だより

 自然観察ガイドボランティアさんからの情報です。

●観察日 10月3日

●観察者からのコメント

・キバナアキギリが上総の林のあちこちで群生しています。

・シラヤマギクに続きシロヨメナが咲きだしました。

・上総の農家の土蔵裏で白花のヒガンバナが咲きました。

・炭焼き小屋の横や林の中でタマゴタケが沢山見られます。白い卵のような膜を破って現れました。


〇◎キンモクセイ(むらの受付前)◎シラヤマギク(資料館へ向かう林)〇シロヨメナ(資料館へ向かう林)◎白花ヒガンバナ(上総の農家の蔵の後ろ)◎キバナアキギリ(上総の林のあちこち)◎タマゴダケ(炭焼き小屋横)◎ヒガンバナ(上総の農家横)〇タイワンホトトギス(武家屋敷裏口)◎タマゴダケ(竪穴住居まわり)

〇自然観察会のお知らせ

自然観察ガイドボランティアによる「自然観察会」を毎月開催しています。10月の観察会は以下の通り開催しますので、興味のある方は是非ご参加ください。

〇開催日時:10月12日(日)13:30~14:30(1時間)(雨天中止)

〇今月のテーマ:「松の話(改)」

〇集合場所:総屋前 ※開始5分前までに集合してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿