2017年2月18日土曜日

房総のむらの花だより

 本日は、資料館を出発し、上総の田んぼ、竹林の坂、炭焼き小屋、上総の農家の畑からよしず小屋を巡って、資料館へ戻りました。

●上総の田んぼ周辺を中心に、越冬する草のロゼットの形を観察しました。
 レンゲソウ(ゲンゲ)の葉は緑色が多い中、真っ赤に色づいているものがありました。
 タネツケバナには開花しているものがあり、オランダミミナグサは今にも咲き出しそうな状態でした。
 オオイヌノフグリは寒さのせいか半開き状態でした。
●普段は入れない上総の農家の畑脇の梅林では、ウメの花が本格的に咲き始めていました。この時期、出入口が3か所設けられ花の近くまで行くことができます。
●上総の農家の畑の畝に、動物の足跡がありました。狸のものではないかと思われます。また、ウメの木の下には、やはり動物のものと思われる小さな糞が2個ありました。
●小鳥たちの気配も沢山あり、キクイタダキも観察できました。
 キクイタダキは「日本国内ではミソサザイ、エナガととも最小の鳥の一種である(Wikipedia)」と言われており、その名前は頭頂に黄色い模様があることから、菊になぞらえての命名です。
 他にも、ジョウビタキやコゲラ、セグロセキレイなどこの季節ならではの小鳥の観察ができました。

------------------------------------------------------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。2月10日(金)の観察に基づいています。  (風)

0 件のコメント:

コメントを投稿