2011年1月2日日曜日

むらのお正月


1月2日 むらのお正月です。早速、ちーば君来館。子どもたちに囲まれてうれしそう。お獅子も登場。頭をかんでもらうと一年の厄除けになるとのこと。大黒様に打出の小づちを振ってもらうと、お金がたまるらしい。今年は良いことが起こりそう。少し歩いてお祭り広場へ、。紅あづまのふかし芋。黄金色で甘くておいしい。薪を燃やしてせいろでふかすと味が違う。隣の農家にお餅もあったがお腹一杯で食べられない。残念。少し戻ってお稲荷さんへ。巫女さんのところでおみくじを引く。番号1番大吉だ。絵馬にお願いを書いて、ぶら下げる。天気も良くて楽しかった1日。明日もこようかな?(を)

5 件のコメント:

  1. はじめまして。
    記事を楽しく拝見しております。
    2日の「むらのお正月」に行ったのですが、午後になって
    虚無僧さんが通りを歩いていらっしゃいました。
    そのときの扮装で、とても気になったことがあるので、質問させていただきます。
    帯の後ろに挟んでいたものは、なんだったのでしょう?
    金銀の、お正月の縁起物のようにも見えました。
    もしもそちらのスタッフさんが虚無僧さんの姿をしてくださったなら、
    教えていただけるかもと思い、書き込んでいます。
    よろしくお願いします。

    返信削除
  2. コメント、ありがとうございます。
    実は、虚無僧さんは房総のむらのスタッフではなく、一般のお客様です。わたくしも、細かく衣裳を見ていないのですが、尺八の袋ではないかと思われます。お近くにお住いの方なので、今度お見かけしたら、確認してみます。(や)

    返信削除
  3. こんばんは。
    さっそくのお返事、ありがとうございます!
    そちらの「むらのお正月」をブログ上で記事にしたところ、
    上記のような質問がありました。
    それで、こちらにお聞きしたというわけです。
    お近くに、粋な方がおいでなのですね^^;

    尺八を入れる袋は、左後ろの腰の辺りにぶらさがっていました。
    それではなくて、背面から見たとき帯の間に挟んでいるものがあったのです。
    比較的大きなもののように見えました。
    画像を貼り付けられれば良いのですが。。
    気長にお待ちしますね。

    返信削除
  4. 本日、虚無僧さんと連絡をとることができ、帯の後ろにはさんでいたものを確認することができました。実は、喉が渇くので、ペットボトルを携帯しておられるのですが、そのままでは様にならないので、金銀の袋に入れておられるとのことでした。なお、4月2日・3日に開催予定の「さくらまつり」にも、虚無僧姿でお越しいただけるとのこと、ご質問のあったお客様によろしくお伝えくださいとのことでした。(や)

    返信削除
  5. おはようございます♪
    お返事をいただいていたのに、こちらの書き込みが遅くなってしまってすみませんでした。
    金銀の袋は、そういうわけだったのですね!
    とてもすっきりしました。
    お水を入れたペットボトル・・聞いてみなければ分かりません(笑)
    こちらは九十九里なので少し遠いのですが、さくらまつりにも、ぜひ足を運ぶつもりでおります。
    丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございました。

    返信削除