房総のむらの 夏きのこも 終盤ですか.また9月中旬から秋のものが出始めるかもしれませんね.写真上から●(左)なんどもでてきた,フクロツルタケ(広義)(猛毒)ですね.柄の下のツボが真ん中のものにみられますね.傘の上の褐色の鱗片も,手前のものにみられます.たべたらどうなるんでしょうね.(右)アセタケの仲間です.たべたら汗がでる,という毒きのこのグループです.○○トマヤタケ,という「トマヤ」という和名がこのグループにはよくつけられています.「苫(とま)」とはスゲやカヤのことだそうですが,藁葺き屋根のような,そんな植物でふいた屋根の小屋みたいな家に似ている風情に似た傘をもつきのこということですね.この特徴を覚えたらすぐに,この仲間のきのこだということがわかります.●(左)ベニタケ属のクサハツの仲間ですね.(右)これも名前がつきませんが,ベニタケ属の仲間です.外生菌根をつくり,ブナ科やマツ科の森と共生して森の生育を助けているきのこです.
匿名さん、コメントありがとうございます今朝、ナラタケモドキの幼菌を見つけました7月5日のブログに掲載したもののすぐ近くです
房総のむらの 夏きのこも 終盤ですか.また9月中旬から秋のものが出始めるかもしれませんね.
返信削除写真上から
●(左)なんどもでてきた,フクロツルタケ(広義)(猛毒)ですね.柄の下のツボが真ん中のものにみられますね.傘の上の褐色の鱗片も,手前のものにみられます.たべたらどうなるんでしょうね.(右)アセタケの仲間です.たべたら汗がでる,という毒きのこのグループです.○○トマヤタケ,という「トマヤ」という和名がこのグループにはよくつけられています.「苫(とま)」とはスゲやカヤのことだそうですが,藁葺き屋根のような,そんな植物でふいた屋根の小屋みたいな家に似ている風情に似た傘をもつきのこということですね.この特徴を覚えたらすぐに,この仲間のきのこだということがわかります.
●(左)ベニタケ属のクサハツの仲間ですね.(右)これも名前がつきませんが,ベニタケ属の仲間です.外生菌根をつくり,ブナ科やマツ科の森と共生して森の生育を助けているきのこです.
匿名さん、コメントありがとうございます
返信削除今朝、ナラタケモドキの幼菌を見つけました
7月5日のブログに掲載したもののすぐ近くです