2023年12月26日火曜日

新・むらびとへの道⑥ 2023年むらの3大ニュース!

みなさん、こんにちは。骨子です☆

12/24で、むらの年内の営業は終了しました。

本年もたくさんのご利用、ありがとうございました。

今回は、2023年のむらを振り返り、骨子の独断と偏見で3大ニュースを選んでみました!

 では早速、発表しましょう!

 

まずは、第3位!

ドゥルルルルルルルルル(ドラムロール) ジャーン!

「ふるさとまつり」の入場者数が1日間で6,200人超え!

11月3日に開催された「ふるさとまつり」は、文化の日で無料開放日ということもあってか、

予想を大きく上回るたくさんのお客様にご来場いただきました。

八日市場祇園囃子の西本町囃子連の皆さんによる豪快な演奏や、鶯春亭梅八さんによる江戸文字など、

楽しい演目が盛りだくさんの一日でした。

来年度は「ふるさとまつり」から名前を変え、新たなテーマを設定して開催する予定です。

どんなまつりになるのか、お楽しみに♪

 

続いて、第2位!!

ドゥルルルルルルルルル(ドラムロール) ジャーン!

トピックス展「千葉の行商-小さなからだと大きなカゴと-」開催!

9月23日~11月12日に、千葉の働く女性の代表である「行商のおばちゃん」を取り上げた展覧会を開催しました。

今ではすっかりその姿を見なくなってしまいましたが、多くの方の懐かしい風景の中に、

「行商のおばちゃん」はあったようです。

アンケートでも「良い展覧会だった」とのお褒めの言葉をたくさんいただくことができました。

 

そして、栄えある第1位は!!!

ドゥルルルルルルルルル(ドラムロール) ジャーン!

風土記の丘資料館がリニューアルオープン!

改修工事のため令和2年7月から休館していた風土記の丘資料館が、

4月29日に約3年ぶりにリニューアルオープンしました!

房総のむら一帯には、県内有数の規模を誇る龍角寺古墳群が広がり、国の史跡に指定されています。

新しい風土記の丘資料館は、この古墳群を中心に、最新の研究成果を盛り込んだ展示内容に一新しています。

ぜひ一度、ご来館いただき、新しくなった資料館をご覧ください!

 

2023年のむらの3大ニュースはいかがでしたでしょうか。

来年も素敵な年になるといいですね。

皆様、良いお年をお迎えください☆(骨)

※令和6年は1月3日・4日の「むらのお正月」から営業開始です。ぜひお越しください。

2023年12月24日日曜日

武家屋敷・商家の町並みの松飾

 武家屋敷と商家の町並みの松飾が完成しました。

大木戸では「むらのお正月」の看板を挟んで両側に、大きな門松が設置されています。


門松は、武家屋敷にも飾られています。


実は、商家の町並みの門松と武家の門松の竹の切り方が違っています。
商家の門松(写真はお茶の店:商家の町並みの中で一番立派)はお金が貯まるように平らに切ります。
武家の門松は斜めに切ってあり、これは徳川家康の戦(いくさ)経験が関係しているとか。

このほかにも、店によってお飾りには違いがありますので、ぜひ見比べてみてください。(ひ)

●呉服の店

●そばや





むらの花だより

 自然観察ガイドボランティアさんからの情報です。

●観察日 12月22日(金)

●観察者からのコメント

・サザンカ(カンツバキという品種)が沢山咲いています。

・下総の農家の庭の菊はそろそろ終わりです。

・むらのかけ橋近くでコセリバオウレンの花が4株見られました。最初に咲いた株には果実ができていました。

・安房の農家の庭でビワの花が咲き、トサミズキとヒュウガミズキのつぼみがふくらんできました。

観察された場所と植物(◎見頃の花 〇今年初めて観察した花や実)
・菊(下総の農家の庭) ・菊(下総の農家の庭) ・菊(下総の農家の庭) ◎サザンカ(むらのかけ橋北詰) ◎サザンカ(むらのかけ橋北詰) ・コセリバオウレン(むらのかけ橋南詰) ◎ビワ(安房の農家の庭) ・トサミズキ(安房の農家の庭) ・ヒュウガミズキ(安房の農家の庭)


2023年12月21日木曜日

商家町並みのお正月の準備

本日から明日にかけて、商家町並みと武家屋敷ではお正月に向けての松飾の設置が行われています。

建物の構えに応じて、いくつもの松飾が作られてゆきます。


大木戸前とお茶の店には特に大きな門松が作られます。下の門松は、門の両側に作るので、明日完成予定とのこと。

1月3日・4日の「むらのお正月(9:30開館)」では、立派な門松が皆様をお迎えすることでしょう。

お正月の準備は、松飾だけではありません。
神棚にはしめ飾りを飾ります。

裏方でも、掃除をしたり、障子を張り替えたりと、武家屋敷も各店も大忙しの師走です。
(ひ)

農家で正月の準備が始まりました

  上総・下総・安房の農家で正月の準備が始まりました!
 本日は、上総の農家で長屋門と主屋に門松を作りました。
 下総の農家では、鏡餅用の餅つきをしました。
 現代の門松とは違う形をしています。明日は、上総の農家で餅つきを行います。  
 また、上総・下総の農家にて冬至の展示も行います。
 ぜひ、ご来館の際は農家エリアにもお越しください!
 (モ)









2023年12月10日日曜日

むらの花だより

 自然観察ガイドボランティアさんからの情報です。

●観察日 12月8日(金)

●観察者からのコメント

・イロハモミジの紅葉は、おまつり広場の茶店横が見ごろです。他にも小さな木ですがあちこちで見られます。

・下総の農家の庭の沢山の菊が見頃です。

・サザンカ(カンツバキという品種)が沢山咲いています。

・コセリバオウレンは、先週の一株だけのつぼみが開花しました。



観察された場所と植物(◎見頃の花 〇今年初めて観察した花や実)
◎イロハモミジ(おまつり広場の茶店横) ◎イロハモミジ(むらのかけ橋南詰) ◎イロハモミジ(炭焼き小屋横) ◎菊(下総の農家の庭) ◎菊(下総の農家の庭) ◎菊(下総の農家の庭) ・ヒイラギ(上総の農家の庭) 〇コセリバオウレン(むらのかけ橋南詰) ・チャノキ(上総の畑の生垣) ・ジュウガツザクラ(おまつり広場) ◎サザンカ(むらのかけ橋北詰) ・マツヨイグサ(上総の農家の庭)

●自然観察会のお知らせ

自然観察ガイドボランティアによる「自然観察会」を毎月開催しています。今月は以下のとおり開催しますので、興味のある方は是非ご参加ください。

〇開催日時:12月17日(日)13時30分~1時間程度(雨天中止)

〇集合場所:総屋前 ※開始5分前までに集合してください。

〇今月のテーマ:「ナンテンの話」

〇参加費:無料 ※むらの入場券は必要です。


2023年12月3日日曜日

むらの花だより

 自然観察ガイドボランティアさんからの情報です。

●観察日 12月1日(金)

●観察者からのコメント

・あちこちでイロハモミジが紅葉してきました。堀割のものは見ごろ、茶店横ではまだ緑の葉が多く残っています。

・草木の果実も色づいています。

・ハマヒサカキは雌の木と雄の木があり(雌雄異株)、それぞれに花が咲いています。

昨年咲いた花の果実が今、熟しています。

・野菊は少ししか残っていませんが、観賞用や食用の菊は見ごろです。



観察された場所と植物(◎見頃の花 〇今年初めて観察した花や実)

◎イロハモミジ(堀割の岸) ・イロハモミジ(茶店横) ◎ムラサキシキブ(武家屋敷の庭) ・トネアザミ(上総の小池前) ・ノハラアザミ(資料館裏の広場) ◎ガマズミ(上総の竹林の坂) ◎ハマヒサカキ(上総の溜池前) ◎ハマヒサカキ(上総の溜池前) ・ノササゲ(上総の溜池前) ・シラヤマギク(上総の林) ・オオジシバリ(上総の田んぼ道) ◎マンリョウ(上総の農家の庭) ◎菊(上総の畑) ◎菊(上総の農家の庭) ・キキョウ(上総の農家の庭) ◎サザンカ(むらのかけ橋北詰) ・ススキ(上総の溜池の岸) 〇コセリバオウレン(むらのかけ橋南詰)


●自然観察会のお知らせ

自然観察ガイドボランティアによる「自然観察会」を毎月開催しています。今月は以下のとおり開催しますので、興味のある方は是非ご参加ください。

〇開催日時:12月17日(日)13時30分~1時間程度(雨天中止)

〇集合場所:総屋前 ※開始5分前までに集合してください。

〇今月のテーマ:「ナンテンの話」

〇参加費:無料 ※むらの入場券は必要です。