2022年10月27日木曜日

むらの花だより

 房総のむら自然ガイドボランティアさんからの花情報です。(風)

●観察日 令和4年10月21日(金)

●観察者のコメント

・シロヨメナはあちこちで沢山咲いています。その他の野菊も咲いています。

・上総の農家の畑ではソバの白い花が盛んに咲いています。

・田んぼの縁や畔では、イヌガラシなど稲刈りの後元気になる小さな野草が咲いています。



●観察された植物と場所(◎:見頃の花)

◎シロヨメナ(炭焼き小屋下の林) ◎シュウメイギク:赤花(上総の農家) ◎シュウメイギク:白花(武家屋敷) ◎チャノキ(上総の農家の畑) ◎ノコンギク(上総の農家の田んぼ) ◎ソバ(上総の農家の畑) ・ヤマハッカ(上総の農家の田んぼ水路) ・トキワハゼ(上総の農家の田んぼ) ・ワレモコウ(上総の農家) ・トネアザミ(上総の農家の田んぼ水路) ・ノハラアザミ(上総の農家の田んぼ水路) ◎イヌタデ(上総の農家の田んぼ) ・ミゾソバ:ツボミ(上総の小池) ・キバナアキギリ(上総の林) ◎イヌガラシ(上総の農家の田んぼ) ・ヒヨドリバナ(上総の林) ・チヂミザサ(上総の林) ・ノダケ(上総の林)


2022年10月20日木曜日

むらの花だより

 房総のむら自然ガイドボランティアさんからの花情報です。(風)

●観察日 令和4年10月14日(金)

●観察者のコメント

・ジュウガツザクラの花が数を増やしてきました。

・オケラの花が水車小屋前の坂で見頃です。

・キキョウの花は武家屋敷の庭で咲き続けています。

・シュウメイギクは上総の農家と武家屋敷で色違いの花を見ることができます。

・キバナアキギリの花は盛りを過ぎつつあります。



●観察された植物と場所(◎:見頃の花)
◎チャノキ(上総の農家の畑) ◎ジュウガツザクラ(おまつり広場) ・キバナアキギリ(水車小屋前) ◎シュウメイギク(上総の農家・武家屋敷) ◎ボントクタデ(下総の農家の田んぼ水路) ・コセンダングサ(下総の農家の田んぼ) ・アメリカセンダングサ(下総の農家の田んぼ水路) ・トネアザミ(バイパス側の坂) ・オミナエシ(下総の農家) ・オトコエシ(草木の観察路) ・ヒヨドリバナ(茶店裏の坂) ◎キキョウ(武家屋敷) ◎オケラ(水車小屋前) ◎ノコンギク(水車小屋前) ◎シロヨメナ(バイパス側の坂) ◎ホトトギス(安房の農家)

★自然観察会のお知らせ
自然ガイドボランティアによる「自然観察会」を毎月1回開催しています。今月は下記により開催しますので、興味のある方は是非御参加ください。
○日時:10月23日(日)午後1時30分から1時間程度(雨天中止)
○集合場所:総屋前 ※開始5分前までにお集まりください。
○今月のテーマ:「ホウキギの話」
○参加費:無料(むらの入場券必要)
 


2022年10月19日水曜日

むらびとへの道⑭ 歴史の里の音楽会

みなさん、こんにちは。骨子です☆

農家の畑に植えているほうき草(コキア)が赤く色づきました。

もうすっかり秋ですね。



さて、109日に旧学習院初等科正堂で「歴史の里の音楽会」が開かれました。

千葉交響楽団の荒巻美沙子さん(ヴァイオリン)、田口史織さん(ヴァイオリン)、

春木英恵さん(ヴィオラ)、海老澤洋三さん(チェロ)をお招きして、

弦楽四重奏をご披露いただきました。



当日は137名もの方がご来場くださり、クラシックから民謡、ポップスまで

幅広い楽曲をお楽しみいただけたのではないかと思います。

司会の中里かほりさんのお話しも、わかりやすく、とても楽しかったですね。

骨子は特に、「君をのせて」の演奏に感動しました!

この曲は、スタジオジブリの「天空の城ラピュタ」の主題歌です。

演奏を聞きながら数々の名シーンが思い出され、

ちょっぴり涙が出ちゃいました。

 

ところで、旧学習院初等科正堂は、音楽ホールとして作られたものではありませんが、

純粋な木造建築ということで、音の響きがとても良いのだそうです。

(現在の学校の体育館には、床下にバネが仕込んであるので、

ここまでキレイに音が響くということはないらしい)

音楽会場としてとても素晴らしい!と千葉交響楽団の皆さんにお墨付きをいただきました♪



房総のむらには、旧学習院初等科正堂も含め、文化財に指定されている建物が3棟あります。

また、敷地のほとんどが国の史跡「龍角寺古墳群」に指定されています。

貴重な文化財を保存しつつ、活用していきたいですね☆(骨)


2022年10月10日月曜日

むらの花だより

 房総のむら自然ガイドボランティアさんからの花情報です。(風)

●観察日 令和4年10月9日(日)

●観察者のコメント

・ジュウガツザクラが名前のとおり10月に咲き出しました。

・オケラの花が見頃です。

・ホウキギが色づいてきました。

・ホトトギスが咲き始めました。

・シモバシラが咲き続けています。

・キバナアキギリの花は盛りを過ぎつつあります。



●観察された植物と場所(◎:見頃の花)

・ジュウガツザクラ(おまつり広場) ・オケラ(水車小屋前) ・ホトトギス(旧御子神家住宅) ・ホウキギ:枝葉(下総の農家前) ◎チャノキ(上総の農家の畑) ◎シモバシラ(旧御子神家住宅) ◎キバナアキギリ(おまつり広場北の坂) ◎ダンゴギク(下総の農家) ・オミナエシ(下総の農家) ◎シラヤマギク(おまつり広場北の坂) ◎ユウガギク(水車小屋前) ◎シロヨメナ(水車小屋前) ◎ヒヨドリバナ(茶店裏の坂) ◎ノダケ(おまつり広場北の坂) ◎ゲンノショウコ(旧平野家住宅) ◎オオハナワラビ:葉(旧平野家住宅) ◎フユノハナワラビ:葉(武家屋敷・旧御子神家住宅) ◎コブナグサ(下総の農家)


●自然観察会のお知らせ

自然ガイドボランティアによる「自然観察会」を毎月1回開催しています。今月は下記により開催しますので、興味のある方は是非御参加ください。

○日時:10月23日(日)午後1時30分から1時間程度(雨天中止)

○集合場所:総屋前 ※開始5分前までにお集まりください。

○今月のテーマ:「ホウキギの話」

○参加費:無料(むらの入場券必要)

  


     

2022年10月5日水曜日

むらの花だより

 房総のむら自然ガイドボランティアさんからの花情報です。(風)

●観察日 令和4年9月30日(金)

●観察者のコメント

・キンモクセイが開花しました。

・キバナアキギリの花が盛んに咲いています。

・カナムグラの花には雌花と雄花があります。雌花はビールの原料の一つ、ホップの花に似ていると言われます。

・野菊のノコンギク、シラヤマギキ、シロヨメナが咲いています。

・上総の農家の畑のまわりで、チャノキの花が沢山咲いています。



●観察された植物と場所(◎:見頃の花)

◎キンモクセイ(商家町並み) ◎キバナアキギリ(上総の林) ◎ノダケ(上総の林) ◎フヨウ(武家屋敷) ◎フヨウ:白花(武家屋敷) ◎チャノキ(上総の農家の畑) ◎カナムグラ:雌花(上総のため池) ・カナムグラ:雄花(上総のため池) ◎ススキ(上総の農家の田んぼ水路) ◎ノササゲ(上総の農家の田んぼ水路) ◎ヤブマメ(上総の農家の田んぼ水路) ・ノハラアザミ(上総の林) ・シロヨメナ(上総の農家の田んぼ水路) ・シラヤマギク(上総の林) ・ヒヨドリバナ(上総の農家の田んぼ水路) ・キンミズヒキ(上総の林) ◎シュウメイギク(武家屋敷) ・ノコンギク(上総の農家)

2022年10月1日土曜日

むらの花だより

 房総のむら自然ガイドボランティアさんからの花情報です。(風)

●観察日 令和4年9月25日(日)

●観察者のコメント

・キバナアキギリの花が最盛期になりました。

・オケラの花がようやく咲きました。

・白花のヒガンバナが上総の農家の2か所で咲いています。

・オトコエシが草木の観察路と水車小屋裏の2か所で咲いています。

・ゲンノショウコが一輪、水車小屋前で咲きました。



●観察された植物と場所(◎見頃の花)

◎キバナアキギリ(茶店裏の坂ほか) ◎シラヤマギク(草木の観察路ほか) ◎ヒガンバナ(水車小屋前) ◎ヒガンバナ:白花(上総の農家) ・オケラ(水車小屋前) ◎オミナエシ(下総の農家) ◎オトコエシ(草木の観察路・水車小屋裏) ◎ワレモコウ(水車小屋前) ◎ヤブマメ(下総の農家の畑) ◎ノササゲ(水車小屋前) ・ゲンノショウコ(水車小屋前) ◎ヤマハギ(各所) ◎シロバナハギ(上総の農家) ・メドハギ(安房の農家) ◎フヨウ(武家屋敷) ◎フヨウ:白花(武家屋敷) ・シュウメイギク(武家屋敷)