江戸時代から続く、伝統的園芸「朝顔」の名前は独特です。現在、略称で名札をつけていますが、正式には、葉や花のつき方・形・色などを反映した長い名前になります。葉も花も様々な変異がありその名前も複雑です。
「団十郎」と名付けられている品種の正式名称は「黄蝉葉 栗皮茶丸咲大輪」。黄色っぽい蝉になぞらえる葉の形で、花は栗皮茶色、丸い大輪の花をつける という意味です。
「石化」と名付けられている品種は「青斑入孔雀葉 石化茎薄青爪覆輪切咲」。青っぽい色の葉の先は細長く伸び(孔雀葉)、班が入っています。花は、扁平に肥大した茎に、花弁が青く切れた花がつきます。この個体は、葉花びらの先まで青く、花の縁が白い「覆輪」の性質は出ていません。
名前の意味を正確に読み取ることが難しく、また、名前通りの形や色は出ないので、頭を悩ませています。(ひ)
0 件のコメント:
コメントを投稿