

●ツユクサの花びらの青色は、秋になると色が濃くなるようです。
●草木染めに利用されるアカネの小さな花が、沢山咲いています。

●台風が近づいているので、先日設置した草丈2m超のハバヤマボクチの支柱を補強しました。
●チャノキに花が咲き始めました。
●呉服店の畑で藍の花が咲きました。そして藍染めの作業見学をさせてもらいました。
また、藍の畑横のサンショウに赤い果実が沢山付いたのが観察できました。
●武家屋敷の庭で、フユノハナワラビの胞子が伸び始めました。
また、フヨウとムクゲが咲いています。雌しべの先端の違いは、フヨウは鉤形に曲がり、ムクゲは真っ直ぐです。
--------------------------------------------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。9月15日(金)の観察に基づいています。 (風)
0 件のコメント:
コメントを投稿