

●ソメイヨシノの花は終わってしまい、ヤマザクラやオオシマザクラ、ベニシダレなどはまだ花を残しています。そして八重のカンザン、ゴショザクラが今、見頃を迎えています。

●センボンヤリの花が、炭焼き小屋下の道のそばに咲きました。

●マツヨイグサの花びらはしぼむと赤くなりますが、オオマツヨイグサやメマツヨイグサは赤くなりません。
●コウヤワラビは葉柄に翼が有り、他のシダと区別する目安になります。
---------------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。4月6日(金)の観察に基づいています。 (風)
※自然観察会のお知らせ
自然ガイドボランティアでは、月に一回、土日のいずれかを利用して来館者を対象とした「自然観察会」を開催しています。
4月は下記の予定で行いますので、興味のある方是非ご参加下さい。
○日時 :4月15日(日)午後1時30分から1時間程度(雨天中止)
○集合場所 :総屋前
○今月のテーマ :「桜 梅 桃 何が違うの?」
○参加費 :無料(むらの入場券必要)
0 件のコメント:
コメントを投稿