

●田んぼの農道には極小の花が何種類も咲いています。それぞれの花の径を測ってみました。

●チゴユリの花は終末を迎えましたが、キンランは全盛でむらの各所で咲いています。ギンランやササバギンランも咲き始めました。フデリンドウも相変わらず盛んです。
●今年のゲンゲ(レンゲソウ)は育ちが悪く、田んぼ一面に咲くことはありませんでした。田のふちに少しだけ咲きました。
●サワフタギのツボミが膨らみました。その葉を食べるシロシタホタルガ(蛾の仲間)の幼虫を1匹見かけました。1本の木の葉を食べつくすほど発生することがあります。
●武家屋敷の土手に、葉緑素を持たず他の植物に寄生するヤセウツボが現れました。
-------------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。4月20日(金)の観察に基づいています。(風)
0 件のコメント:
コメントを投稿