2017年8月23日水曜日

処暑(二十四節気)綿柎開(七十二候)8月23日~27日

二十四節気は「処暑」になりましたが、昼間はまだまだ暑いですね。しかし、朝夕は少し暑さが和らぎ、気がつけば、夜聞こえてくるのは蝉ではなく虫の鳴き声です。七十二候は「綿柎開(わたのはなしべひらく)」ですが、房総のむらの「下総の農家」の綿は、まだはじけていません。 
綿の畑から少し離れたところには、ススキが穂を出していました。ちなみに、今年の仲秋の名月は10月4日です。 

「房総のむらからはじまる江戸野菜プロジェクト」で栽培している「八房唐辛子」です。トウガラシが、上に向かって房になっているのが特徴です。唐辛子の主流が「八房」から「鷹の爪」に変わったために知られなくなりましたが、江戸時代には「内藤とうがらし」として現在の東京都新宿区周辺の名物だったようです。
こちらは、商家の町並み「菓子の店」の「てんつき」の体験です。寒天を「てんつき」に入れ、体験者が自分で「てんつき棒」を押して細くします。お好みで、黒蜜か酢醤油をかけて食べます。子どもさん達がそろって、おいしそうに食べていました。


0 件のコメント:

コメントを投稿