

●独特の匂いであまり好まれていませんが、ドクダミの花が満開です。白い花弁のように見える部分は総苞片といい、花は中央の黄色い部分です。

●ヤマユリ、ネムノキ、チダケサシなどはまだ開花するには時間がかかりそうです。
●ハゼノキは、果実からロウがとれるので、和ロウソクに関連して植えてあるのでしょうか?
●ラッカセイの発芽の状態を初めて見ました。枯れているものが見られませんので、発芽率は良いようです。
---------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。6月21日(金)の観察に基づいています。(風)
0 件のコメント:
コメントを投稿