

この植物は樹木に分類されており、昔はこの蔓を使って「つづら」と呼ばれる入れ物を編んでいました。

●上総の田んぼ手前の池のそばにある小さな池ではオカトラノオが沢山咲いています。
●上総の田んぼ手前の池ではハンゲショウの白い葉が相変わらず盛んです。

●竹林の坂では、ナワシロイチゴ、ヒメコウゾ、ニガイチゴの赤い果実が実っています。
●上総の農家の畑で、雑草をいくつか観察することが出来ました。ザクロソウ、ツメクサ、ニワホコリ、スベリヒユなどです。
●上総の農家の畑の物置そばのケヤキに果実が実っていました。なかなか見るチャンスの少ないものです。
●堀割のたものでキキョウとシモツケの花が咲いていました。
---------------------------------------------------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。6月24日(金)の観察に基づいています。
0 件のコメント:
コメントを投稿