

●資料館から武家屋敷へ向かう連絡通路階段の登り口付近では、チゴユリが咲き、その上にウワミズザクラの花が咲いています。

●上総の田んぼでは、ノヂシャの花が沢山咲き出しました。この若葉は、サラダとして食されています。
●キンランは、まだつぼみが多いですが、いくつかは花が咲き始めています。
●上総の農家横の花壇に、スズランの花が咲き始めています。
●武家屋敷の周りでは、シロヤマブキとジャガの花が咲きました。
●ムラサキケマンとヤブニンジンの葉は良く似ています。花が咲くと区別できますが、それ以前ではなかなか区別が難しいです。今日見ることが出来ませんでしたが、ヤブジラミやセントウソウの葉も似たもの同士です。
-------------------------------------------------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。4月22日(金)の観察に基づいています。 (風)