
小雨まじりのちょっと肌寒い日となりました。
●野菊類が見頃を迎えています。

●竹林の坂では、センブリの花が例年になく見事に沢山咲きました。

●上総の農家の畑脇で、ビワのツボミが沢山観察できます。
●上総の農家の周りでは、茶の木の花が沢山咲き、ヤブツバキの果実は割れて種子が見えてきました。
●武家屋敷の土手は、シュウメイギクやタイワンホトトギスの花が見頃です。そして、武家屋敷の庭では、フユノハナワラビの胞子葉、ヤマコウバシの果実、ガマズミの果実が見頃です。
------------------------------------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。10月16日(金)の観察に基づいています。 (風)
0 件のコメント:
コメントを投稿