2015年7月18日土曜日

房総のむらの花だより

 本日の観察は、資料館から上総の田んぼ、炭焼き小屋、上総の農家、むらの架け橋を渡り、茶屋脇の坂を下って安房の農家、下総の農家、水車小屋を巡って、武家屋敷前を通り資料館へ戻りました。今回は、たまたま来館された植物に大変興味を持たれている夫婦が特別に参加されました。
●資料館連絡通路脇では、花の時期には目立たなかったナワシロイチゴの実が沢山目立っています。
●むらのあちらこちらでヤマユリが最盛期を迎えています。それをねらったカメラマン(ウーマン)も沢山見かけます。
●上総の田んぼ周辺で良く観察できるオオバコの花は、綺麗な小さな花が集まった穂状の花です。虫メガネやカメラによる拡大でようやく花の形が分かります。
●昨日までの雨の影響で、沢山のキノコが観察できます。その中の一つに真言密教の仏具「三鈷(さんこ)」に形が似ていることから命名されたサンコダケがあります。このキノコは、傘を持たないキノコの一種です。
●蝶々やトンボの姿が沢山観察できます。安房の農家近くで、ナガサキアゲハの羽化直後のじっとしている姿を観察することができました。ナガサキアゲハはモンキアゲハと良く似ていますが、羽に尾状の突起を持っていません。
--------------------------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。7月10日(金)の観察に基づいています。  (風)

0 件のコメント:

コメントを投稿