

●上総の田んぼ脇の溜池のハンゲショウは、白い部分がだんだんと元の緑色に戻りつつあります。
●同じく溜池周辺で、ガガイモのツボミが観察できます。花の咲くのが今から楽しみです。

●上総の農家では、ヒョウタンとヘチマの赤ちゃんが形になってきました。
●観察会であまり足を運ばない下総の田んぼの畔で、ミゾカクシやコケオトギリの花、シロネと思われる葉を見つけました。
●水車小屋前で、イヌヌマトラノオと思われる葉の幅の狭い植物が観察できましたが、同定には至りませんでした。
●茶屋の近くの坂で、オトコエシのツボミが観察できました。
-----------------------------------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。7月17日(金)の観察に基づいています。 (風)
0 件のコメント:
コメントを投稿