●今年のカエデ類の紅葉はいまいちでしたが、コナラ等の黄色く色づく葉は盛んな様子です。


●上総の田んぼの上空に鷹科の「ノスリ」が飛んでいました。飛翔時、下面の翼角の黒斑があるのが特徴です。
●竹林の坂周辺で、キッコウハグマが数株あるのを見つけました。
●オオカモメヅルの果実が割れ、中の種子が現れました。
●上総の農家では、ソシンロウバイやスイセンの花が沢山咲き始めました。
-----------------------------------------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。12月18日(金)の観察に基づいています。
0 件のコメント:
コメントを投稿