

●資料館連絡通路で、スイカヅラの果実を見つけました。
●キツネノマゴの花の終わった後が、キツネの尻尾の形になりました。
●ムラサキシキブの冬芽は、ほぼ完成形の大きさになっています。
●タラノキの冬芽は、大きくて目立ちます。ネックレスのような落葉痕もオシャレです。
●ベニバナボロギクが、上総の農家の塀の外に1本咲いています。
●上総の農家の畑では、ビワの花がいい香りを放っています。
●呉服店裏の畑の脇に、ホトケノザが咲きました。
●武家屋敷の庭のソメイヨシノの花芽が膨らんでいます。
------------------------------------------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。12月4日(金)の観察に基づいています。 (風)
0 件のコメント:
コメントを投稿