●資料館連絡通路脇の斜面には、ツルボが群生しています。

●田んぼの周りでは、ヌルデの花が盛りを向かえています。
●竹林の坂では、センブリのツボミが出来始めています。
●炭焼き小屋の周りでは、キバナアキギリがぽつぽつ咲き始めています。これから見頃を向かえます。また、タマゴダケが毎年出る場所に今年も現れています。
●上総の農家の畑では、マルバアイ、ソバ、ホウキギの花が咲いています。
●武家屋敷の垣根のイヌマキに実が出来ています。赤い部分は食べることが出来ます。
------------------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。9月12日(金)の観察に基づいています。 (風)
0 件のコメント:
コメントを投稿