
●カラスビジャクを資料館連絡通路で見つけました。
●ハンゲショウの葉の白色が緑色に戻っているものがありました。

●ウワミズザクラやニガキの色づいた実が地面に落ちています。
●炭焼き小屋へ向かう途中では、アキノタムラソウがポツポツ咲き始めています。ヒヨドリバナはツボミを沢山つけています。
●武家屋敷の周りでは、ヤマボウシの赤い実が地面に落ちています。
●ケヤキの「土用芽」が白く枝の先で輝いています。
●武家屋敷から資料館へ向かう途中に、ウマノミツバの花が見られます。
●ナツアカネがノシメトンボに続いて現れました。
-----------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。7月11日(金)の観察に基づいています。 (風)
0 件のコメント:
コメントを投稿