2013年4月28日日曜日

ボランティアさんが教える江戸の言葉遊び

 房総のむらでは、現在96人のボランティアが登録し、様々な活動を行っています。
 お客様に直接接するガイドボランティアだけでなく、植物の手入れを行ったり、登り窯焼成の補助を行ったりとその活動は様々です。
今日は朝からたくさんのお客様が来館される中、「むらのガイドツアー」が実施されました。入場券販売所がある総屋(ふさや)を出発し、商家の街並みや武家屋敷、農家まで館内の見どころを約1時間でご案内します。今日は小学生も参加していたため、ボランティアさんも子どもたちを楽しませるために、所々でクイズを出しました。

 
 

 さて、ここで問題。お茶屋の軒のれんに描かれていたこの記号。香取市佐原の老舗の家印を真似ています。一種の言葉遊びなのですが、何を意味するのかわかりますか?
 

 



 

 実はこれ、「金が貯まる」という意味。記号は、¬(かね)と十と〇の3つの文字に分解することができます。かね、とお、まる → かねとおまる → かねたまる?インターネットで調べてみると「金たまる」については、別の文字の組み合わせもあるようです。


 「親父ギャグか!」と笑われてしまうかもしれませんが、こういった言葉遊びが商家の街並みにはあふれています。親子でクイズを出しながら見学してみてはいかがでしょうか。(A)

0 件のコメント:

コメントを投稿