
・資料館脇の階段そばには、ネジバナが沢山咲いています。
・池の脇ではハンゲショウの葉が見頃です。この花は花びらを持たない質素な花です。

・ヤブコウジにつぼみが付き始めています。
・オオカモメヅルを今年は数か所で見ることができます。
・雄雌異株のシオデの雄花が咲いています。若芽は食べることができます。アスパラガスの味がするそうです。
・資料館へ戻る途中、コナスビの小さな花と実を見つけました。
・花の間から数種類の虫たちを見ることができました。
--------------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。6月20日(金)の観察に基づいています。 (風)
0 件のコメント:
コメントを投稿