2022年1月19日水曜日

どんど焼き

 1月15日(土)に毎年恒例の「どんど焼き」を行いました。

 どんど焼きとは、正月飾りなどを燃やして家内安全や無病息災を祈る行事のことです。

 左義長(さぎちょう)とも言って、小正月(1月15日)の火祭りの行事です。

長い竹数本を円錐形に組み立てて、正月のお飾りや門松、書初めなどを持ち寄って焼きます。この火で焼いた餅を食べると、一年を健康に過ごすことができると言われています。


 房総のむらでは、皆様からお持ち込みいただいた正月飾りを焚き上げています。

どんど焼きの様子(上総の農家の畑)

 約4メートルの大きなやぐらに立ち上る炎と竹の破裂音は迫力があります。
火の勢いが落ち着いてきたら、熾火(おきび)でお餅を焼いていきます。とても熱く、近づくことができないため長い竹の棒の先に餅をつけて焼きます。

お餅を焼く様子


 今年一年、皆様が健康に過ごせますように!(^^)!(そ)

0 件のコメント:

コメントを投稿