


●ロゼットが赤い色をしているのは、赤い色素の成分が寒さから葉を守ってくれる役割をしているからです。

●ウメの花がやっと咲き始めました。武家屋敷横の梅林では2~3輪観察できました。
●スイセンの花びらは6枚に見えますが、3枚が花びら(花弁)で、花柄に近い3枚は萼(ガク)です。中心の黄色いところは副花冠と言います。
----------------------------------------------------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。1月27日(金)の観察に基づいています。 (風)