
●資料館そばのセンブリのつぼみが大きくなってきましたが、復元竪穴住居近くのものは、まだ先のようです。

●ミゾソバは、つぼみのままで開くことが少ないのですが、ここでは良く開花しています。

●稲刈り後の田んぼに咲くイボクサの花が綺麗です。
●むらの野菊のうち、シラヤマギクとシロヨメナは、今一番多く咲いています。
●秋の七草の一つのフジバカマが上総の農家で咲いています。(下総の農家にもあります。)
●キバナアキギリは、相変わらず盛んに咲いています。
●ノダケに果実が出来ました。
------------------------------------------------------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。10月7日(金)の観察に基づいています。 (風)
0 件のコメント:
コメントを投稿