


●上総の田んぼの小屋の前にニワゼキショウとオオニワゼキショウの花が咲いています。比べるとオオニワゼキショウの花の方が小さいですが、果実は大きいです。
●武家屋敷のそばにある風土記の丘資料館入り口ゲートの支柱の根元に、ルリニワゼキショウが生えています。花はまだ完全に開いていませんが、この花の特徴である長い雄しべと長い花びらの先が観察できました。
●武家屋敷裏に黄色いハートマークを付けた小さなカメムシがいました。
●復元竪穴住居のそばで、センブリが芽生えているのが確認できました。
-------------------------------------------------------------------
◎以上は、むらの自然ガイドボランティアさんからの写真と記録です。6月3日(金)の観察に基づいています。 (風)
0 件のコメント:
コメントを投稿