2025年8月23日土曜日

むらの花だより

 自然観察ガイドボランティアさんからの情報です。

●観察日 8月22日

●観察者からのコメント

・上総の畑で秋の七草のオミナエシが見ごろです。

・上総の林でコバギボウシが咲いていて、アマチャズルの星形をしたとても小さな花  

 も咲いています。

・資料館裏の広場でワレモコウが咲いています。

・武家屋敷の庭のシュウメイギクが咲きだしました。つぼみが沢山あります。

◎オミナエシ(上総の農家)◎コバギボウシ(資料館への上総の林)○キツネノカミソリ(資料館への上総の林)○オトギリソウ(竪穴住居前)◎アマチャヅル(資料館への上総の林)◎ワレモコウ(資料館裏の広場)○ツリガネニンジン(武家屋敷の生垣下)◎サルスベリ(上総の農家の庭)○シュウメイギク(武家屋敷の庭)

・自然観察会のお知らせ

自然観察ガイドボランティアによる「自然観察会」を毎月開催しています。

○開催日時:9月14日(日)10:30~1時間程度(雨天中止)

○今月のテーマ:「ツリガネニンジンの話」

○集合場所:総屋前 ※開始5分前までに集合してください

0 件のコメント:

コメントを投稿