春のまつりも最終日となりました。
さて、今日はこども日。子どもの日にちなんで、下総の農家では新聞紙でつくる「かぶと作り」、商家瀬戸物の店では粘土板をつかった「手形・足形作り」が体験できます。
商家瀬戸物店 手形・足形作り(体験は5月5日のみ) |
また、商家町並み辻広場ではトピックス展「上総掘りでホリヌキ井戸を掘る」(展示期間7月16日(土)〜11月23日(水・祝)の開催に先駆けて、上総掘り解説会「上総掘りを科学するーそのとき、井戸の底は?ー」を行います。
![]() |
本日のみの体験となりますので、ぜひお楽しみください。
なお、本日の大道芸は、「里神楽桃太郎」と「玉すだれ」を上演します。
岡田民五郎社中さんによる 里神楽 桃太郎(5月5日のみ上演) |
桃井真理子さんによる玉すだれ(5月5日のみ上演) |
無病息災 竹の輪くぐり |
皆さまのご来館をお待ちしております。(み)
ー本日の体験風景ー
0 件のコメント:
コメントを投稿