灰汁上げを終えられたようなので、この後の注意点を書きます。PHを一番灰汁や消石灰で保てば、数日は今のままの状態を続けると思います。しかし、染色可能な状態までもっていこうとすると、朝の撹拌から3~5時間後、5合くらいのふすまを粥状に炊き、熱いままで加えてください。(撹拌なし)夕方に撹拌を行い、留石、残りのふすまを入れるタイミングを確認しましょう!中西秀典
灰汁上げを終えられたようなので、この後の注意点を書きます。
返信削除PHを一番灰汁や消石灰で保てば、数日は今のままの状態を続けると思います。
しかし、染色可能な状態までもっていこうとすると、朝の撹拌から3~5時間後、5合くらいのふすまを粥状に炊き、熱いままで加えてください。(撹拌なし)夕方に撹拌を行い、留石、残りのふすまを入れるタイミングを確認しましょう!
中西秀典