
今まで、「むらの中にはキンランとササバギンランしかない」と思っていましたが、ギンランもあることがわかりました。栄町在住の方から、教えていただいたのです。そして、教えていただいた場所のほかに2か所でギンランを見つけることができました。生育場所は内緒です。
ササバギンランは一番上の葉が花穂より長いので、ギンランと区別できます。また、背丈もギンランのほうが小さめです。
ササバギンランは一番上の葉が花穂より長いので、ギンランと区別できます。また、背丈もギンランのほうが小さめです。
今、房総のむらではキンランがいたるところに咲いています。中に混ざって、白い花のギンランもあるかもしれません。探してみてはいかがですか(ひ)
5月9日に昼頃に散歩して見つけました
返信削除キンランはあちこちで咲いていました
ギンランも結構咲いていたので沢山写真に撮り
ブログにもアップしました
房総のむらは私の大好きな被写体であふれています