2024年11月17日日曜日

むらの花だより

 自然観察ガイドボランティアさんからの情報です。

●観察日 11月15日

●観察者からのコメント

・掘割のイロハモミジが色づき始めました。

・竹林にあるウワミズザクラが明るい黄色になりました。

・ガマズミやナンテンの赤い実がきれいです。

・ノコンギクが竪穴住居の後ろで沢山咲いています。

・上総の農家の庭の小池でツワブキが見ごろです。

観察された場所と植物(◎見頃の花や実 〇今年初めて)
・イロハモミジ(掘割の岸) ・イロハモミジ(掘割の岸) ◎ウワミズザクラ(上総の竹林) ◎ガマズミ(上総の竹林の坂他) ◎ナンテン(掘割広場) ◎ツワブキ(上総の農家の庭) ・ノコンギク(竪穴住居の後ろ) ・シロヨメナ(上総の林) ◎フジバカマ(上総の農家の庭)


2024年11月10日日曜日

むらの花だより

 自然観察ガイドボランティアさんからの情報です。

●観察日 11月8日

●観察者からのコメント

・竪穴住居前でセンブリの花が咲き、沢山のつぼみもあります。

・上総の田の東側水路前の数株のヤクシソウの花はボリューム感があります。

・ノコンギクが竪穴住居の後ろで群れて咲いています。

・秋の果実のヘクソカズラ(掘割の岸)、スズメウリ(資料館裏の広場脇)、サルトリイバラ(上総の田の東側水路前)が実りました。 


観察された場所と植物(◎見頃の花や実 〇今年初めて)

◎ センブリ(竪穴住居前) ◎シロヨメナ(上総の田の東側斜面) ◎ヤクシソウ(上総の田の東側斜面) ◎ヘクソカズラ(掘割の岸) ◎スズメウリ(資料館裏の広場脇) ◎サルトリイバラ(上総の田の東側斜面) ◎ノコンギク(竪穴住居のうしろ) ○◎ツワブキ(上総の農家の庭) ・トネアザミ(竹林の坂)


自然観察会のお知らせ

自然観察ガイドボランティアによる「自然観察会」を毎月開催しています。今月は以下のとおり開催しますので、興味のある方は是非ご参加ください。

〇開催日時:11月17日(日)13時30分~1時間程度(雨天中止)

〇今月のテーマ:「センブリの話

〇集合場所:総屋前 ※開始5分前までに集合してください。



2024年11月3日日曜日

むらの花だより

 自然観察ガイドボランティアさんからの情報です。

●観察日 11月1日

●観察者からのコメント

・むらのかけ橋の手前を右に入った花壇には、9時過ぎにはつぼんでいたリンドウがお昼頃には開花しました。

・センブリが竪穴住居前で咲きだしました。

・ノコンギクが上総の田のふちでぽつぽつ咲いています。

・武家屋敷の裏出入口ではタイワンホトトギスが、上総の農家の庭ではホトトギスが見ごろです。 

観察された場所と植物(◎見頃の花 〇今年初めて)
〇◎リンドウ(むらのかけ橋南詰) 〇センブリ(竪穴住居前) ◎フジバカマ(上総の農家の庭) ◎ノコンギク(上総の田のふち) ◎トネアザミ(上総の竹林の坂) ◎ノハラアザミ(上総の竹林の坂) ◎タイワンホトトギス(武家屋敷の裏出入口) ◎ホトトギス(上総の農家の庭) ◎シロヨメナ(上総の田に沿った林)

里山ギャラリーのお知らせ
11月9日(土)、10日(日)の二日間、午前10時から午後3時まで、東屋前のよしず小屋で「里山ギャラリー」を開催します。房総のむらの中の風景や自然を撮影した写真に、俳句などの言葉を添えて展示し、むらの風景を楽しんでいただきます。自然観察ガイドボランティアのみなさんがご案内します。

自然観察会のお知らせ

自然観察ガイドボランティアによる「自然観察会」を毎月開催しています。今月は以下のとおり開催しますので、興味のある方は是非ご参加ください。

〇開催日時:11月17日(日)13時30分~1時間程度(雨天中止)

〇今月のテーマ:「センブリの話

〇集合場所:総屋前 ※開始5分前までに集合してください。


2024年10月30日水曜日

江戸の花卉 菊

 江戸の花卉「菊」を本日、辻広場に展示しました。

菊は、千葉秋芳会 嶋田 清司  先生の作品です。

今年は、お餅をついているウサギをモチーフにした菊人形も作ってくださいました。


気候の関係で、まだ花は咲いていませんが、これから満開になった時が楽しみです。(ひ)



2024年10月27日日曜日

むらの花だより

 自然観察ガイドボランティアさんからの情報です。

●観察日 10月25日

●観察者からのコメント

・おまつり広場のジュウガツザクラが咲き続けています。

・秋の七草のフジバカマとオミナエシが下総の農家の庭で並んで咲いています。

・サザンカの花が咲き始めています。

・ガマズミ(武家屋敷)やムラサキシキブ(水車小屋前の坂上)の果実がきれいです。

・タイワンホトトギスが武家屋敷の裏の入り口で沢山咲いています。   

観察された場所と植物(◎見頃の花 〇今年初めて)
◎ジュウガツザクラ(おまつり広場) ◎フジバカマ(上総と下総の農家の庭) ◎オミナエシ(下総の農家の庭) ・サザンカ(むらのかけ橋北詰) ◎ガマズミ(武家屋敷の庭) ◎ムラサキシキブ(水車小屋前の坂上) ◎ヒャクニチソウ(下総の農家の門前) ・シロヨメナ(バイパス側の坂下) ◎タイワンホトトギス(武家屋敷の裏出入口)

●里山ギャラリーのお知らせ
11月9日(土)、10日(日)の二日間、午前10時から午後3時まで、東屋前のよしず小屋で「里山ギャラリー」を開催します。房総のむらの中の風景や自然を撮影した写真に、俳句などの言葉を添えて展示し、むらの風景を楽しんでいただきます。自然観察ガイドボランティアのみなさんがご案内します。


2024年10月22日火曜日

展示替えの季節

 少しずつ寒くなってきた今日この頃、薬の店では、先週、今年度の「野草の防虫瓶」の体験が終了しました。

体験していただいた方はありがとうございました。


「防虫瓶」の終了とともに、2階展示も常設展示へ衣替えです。







常設展では、江戸時代に使われていた薬を作る道具や、人々がどんなものに頼って病気を治そうとしたのかを紹介しています。

興味のある方は、ぜひお越しください。


薬の店では、12月から七味唐辛子を作る演目が始まります。

そちらもお楽しみに!


薬の店 店主


2024年10月20日日曜日

むらの花だより

 自然観察ガイドボランティアさんからの情報です。

●観察日 10月19日

●観察者からのコメント

・ミゾソバが上総の田の西側水路で咲いています。

・アキのタムラソウに似たヤマハッカがあちこちで全盛です。

・ヤクシソウが上総の田の東側水路の向こう岸で咲き始めました。

・シラヤマギクとシロヨメナがあちこちで咲いています。

・コシオガマの花を資料館連絡通路で初めて確認しました。 

観察された場所と植物(◎見頃の花 〇今年初めて)
◎ミゾソバ(上総の田の西側水路) ◎ヤマハッカ(上総の田の東側水路) 〇ヤクシソウ(上総の田の東側水路) ◎シラヤマギク(上総の林のあちこち) ◎シロヨメナ(上総の林のあちこち) ◎ヒヨドリバナ(資料館連絡通路) 〇コシオガマ(資料館連絡通路) ◎ノハラアザミ(上総の竹林他) ◎タイワンホトトギス(武家屋敷の裏出入口)

●里山ギャラリーのお知らせ
11月9日(土)、10日(日)の二日間、午前10時から午後3時まで、東屋前のよしず小屋で「里山ギャラリー」を開催します。房総のむらの中の風景や自然を撮影した写真に、俳句などの言葉を添えて展示し、むらの風景を楽しんでいただきます。自然観察ガイドボランティアのみなさんがご案内します。