自然観察ガイドボランティアさんからの情報です。
●観察日 3月30日
●観察者からのコメント
・ソメイヨシノが見ごろになってきました。
・ジュウガツザクラの花数が一気に増えてきました。
・ヤエベニシダレ、オオシマザクラ、ヤマザクラなどは少しだけ咲いています。
・チョウセンレンギョウの植え込みが華やかです。
・シュンランは間近で見られます。
・ヒュウガミズキ、トサミズキがきれいです。
観察された場所と植物(◎見頃の花や実など 〇今年初めて)
〇◎ソメイヨシノ(おまつり広場他) ◎ジュウガツザクラ(おまつり広場) 〇ヤエベニシダレ(茶店前) ◎チョウセンレンギョウ(上総の畑前) 〇◎タチツボスミレ(草木の観察路他) ◎ウグイスカグラ(下総の農家の庭) 〇◎シュンラン(下総の農家の庭) 〇◎ヒュウガミズキ(安房の農家の庭) 〇◎トサミズキ(安房の農家の庭)
●自然観察会のお知らせ
自然観察ガイドボランティアによる「自然観察会」を毎月開催しています。4月の観察会は以下のとおり開催しますので、興味のある方は是非ご参加ください。
〇開催日時:4月13日(日)13時30分~1時間程度(雨天中止)
〇今月のテーマ:「フデリンドウの話」
〇集合場所:総屋前 ※開始5分前までに集合してください。